パーティション管理ツールのめも [最終更新は2011年]

2021.4.1 移転しました...
  • このページの旧URLは
    • http://www10.plala.or.jp/palm84/partition_editor.html

 はてなブックマーク

2011.7.25 作成

最近は非常に便利なソフトがフリーで使用できたりしますなぁ。まだまだ使いこなせてませんが今後のためにめもしていきますー。

パーティション操作は失敗するとドツボなので、必ず事前にバックアップ取っておきませう。データのバックアップ及び Clonezilla などでHD丸ごとイメージ・バックアップをおすすめしときますー。

さて、フリーの Paragon, EASEUS, MiniTool の3点は機能やら操作性に殆ど差はないですなぁ。私は主に Paragon を使ってるわけですが・・・OEMで実績あるから安心かなぁと(テキトーですw)。

2chスレ

【パーティション管理ツール】ってなに?

Windows, Linux, または LiveCDブートなどでパーティション作成・削除するソフト。ここでは主にデータを保持したままパーティションの縮小・拡大などの変更が可能なツールについて書いてます。

正確には「パーティショニング・ツール」「パーティション・エディター」とか呼ぶことが多いようです。

リサイズなどもマウスで簡単操作でできちゃいます。

※ あっと何度も書くけど失敗したらドツボなのでHD丸ごとバックアップは必須ですYO!。

Windows のパーティション変更

変更後の Windows 起動時に自動でチェックディスクが実行されることが多いのですが、自動で実行されなかった場合も念のために実行しておいた方がいいかもしれまあせん。

変更後の起動時に通常では新しいデバイスと認識されるので再起動が必要になります。

Windows 及び Microsoft Office の再認証が必要になることがあるので注意しときませう。Office ではインストールCDが必要になることもあります。

有償版

Paragon OEM

Paragon Partition Manager Free Edition

非商用使用フリー。Windows にインストールして使用。Windows 上で操作可能。

※ Windows 7 64-bit も対応

Paragon Partition Manager メニューのスクリーンショット

Paragon Partition Manager メイン画面のスクリーンショット

Paragon Partition Manager 「Create Partition」のスクリーンショット

参考リンク
【ちょっと危険】強力な(?)デフラグ機能
  • 【注意】危険だよ〜
    • Windows が起動しなくなることがあるので、事前にXPなら「回復コンソール」、7/Vista なら「システム回復オプション」がブートできるか確認しておくべし
    • リカバリー用パーティションなどは更に危険なので指定しない
    • データ用ドライブのみにしといた方がいいかも

内蔵HDのパーティションをすべて指定したら、Windows起動前にデフラグが実施されました。HD容量は 40GB、所要時間は2時間程で終了。しかし...Windowsが起動しなくなりました(XPのロゴ画面でフリーズ、セーフモードもだめ) orz...。とりあえず回復コンソールから chkdsk -r で復活。dfrg.msc で確認するとCドライブがほぼ青一色、それ以外は完全青一色となりました。かなり強力な機能の模様ですが、スゴく危険だと思いました(笑)。

EASEUS Partition Master Home Edition

非商用使用フリー。Windows にインストールして使用。Windows 上で操作可能。

※ Windows 7 64 bit, GPT 対応

EASEUS Partition Master Home Edition のスクリーンショット

EASEUS Partition Master Home Edition 「Create Partition」のスクリーンショット

参考リンク

MiniTool Partition Wizard Home Edition

非商用使用フリー。Windows にインストールして使用。Windows 上で操作可能。

※ Windows 7 64-bit も対応。over 2TiB 対応。

MiniTool Partition Wizard Home Edition のスクリーンショット

MiniTool Partition Wizard Home Edition 「Create Partition」のスクリーンショット

参考リンク

MiniTool Partition Wizard Bootable CD

Windows 上にインストールして使うソフトではありません。

フリー版。CDブートで使用。内容は Tiny Core Linux の Linux LiveCD。USBメモリブートやネットワーク・ブートもおk。

Partition Wizard Bootable CD ブートメニューのスクリーンショット

Partition Wizard Bootable CD Main のスクリーンショット

Partition Wizard Bootable CD 「Create Partition」のスクリーンショット

pwhe6.iso での確認。対応は上記の 6.0 と同じなのかな?

isoブートも可能なんでUSBメモリなんかにマルチブートで入れとくのもいいかも。

GParted (LiveCD)

Windows 上にインストールして使うソフトではありません。

多くの Linux LiveCD に含まれてます。Windows 向けソフトに比べると機能は落ちます。機能が少ない分逆にわかりやすいような気もします。Linux 用パーティション作成についてはこちらの方が安全かも・・・しれません。

バージョン 0.9.0-6 では Debian Live ベースになってます。

GParted LiveCD ブートメニューのスクリーンショット

GParted LiveCD のスクリーンショット

GParted のスクリーンショット

GParted 「Create Partition」のスクリーンショット

Ubuntu, KNOPPIX などの LiveCD にも含まれていますが新しめのPCでは最新版の使用をオススメ。

下記 LiveCD もほぼ最新版が含まれてるんで GParted Live が使えない場合の選択肢としておすすめ。

参考リンク

いろいろ

HDについてのいろいろ
バックアップ

データを含むパーティションの操作については事前のバックアップは必須だと思います。

ディスクコピー・ツール

EASEUS Disk Copy

Todo Backup の方が便利かも

あっと、これはHDから別HDへコピーするソフトです。リカバリー作成・復元ソフトではありません。LiveCDのみ。

対応は 1.0 TB までの模様。Todo Backup は 2.0 TB 対応。

関連リンク
Written by yassy